歯が不揃いだったり、上下の顎の歯並びがお互いに噛み合わない状態を、医学的には「不正咬合」と呼びます。
矯正歯科とは、これらの不正咬合をきちんと噛み合う状態、キレイな歯並びにする歯科治療です。
しかし、正常な咬合にする為に、歯を削ったり、抜いて「差し歯」にする事は、基本的にはありません。
専用の矯正装置を用いて、歯や顎の骨に力をかけてゆっくりと動かし、歯並びと噛み合わせを時間をかけて治していきます。
不正咬合の主な症状は、出っ歯、受け口、開咬、乱ぐい歯、乳歯反対咬合などがあります。
<不正咬合が及ぼす症状>
不正咬合をそのままにしておくと、
などの原因にもなります。
また、見た目にはよい歯並びでも噛み合わせが悪いと、顎関節症等の原因になり、肩こりや腰痛などを引き起こす事があります。
歯の裏側に矯正装置をつける事で、器具が目立たず、人の目を気にせずに治療が出来ます。
相談料 | 無料 |
診査・診断料 ・レントゲン撮影料 ・模型作成料 ・口腔内写真撮影料 ・矯正科医による分析料 | 22,000円 |
部分矯正(MTM) | 165,000円~ |
I期(混合歯列期) | 275,000円 |
II期(永久歯列期) | +440,000円 |
成人矯正 | 715,000円~ |
透明のマウスピース矯正 ※ただし、症例によってはできない場合がございます。 | +330,000円 |
舌側矯正(器具を内側に付けて外から見えない矯正) ※ただし、症例によってはできない場合がございます。 | +550,000円 |
上記の費用は調整料も含んだ値段です。
矯正による便宜抜歯は保険適応外なりますので、ご来院ごとに3,300円~5500円ほどかかります。
虫歯治療の費用は含まれておりません。